-- アロマセラピーを楽しんでください -- |
 |
 |
 |
 |
 |
アロマセラピーとは「芳香療法」を意味します。
ヨーロッパ発祥の自然療法のひとつで、植物の香り成分を利用して、心と体を健康に保とうというのがアロマセラピーなのです。
アロマセラピーを楽しむには、芳香植物の花や葉・茎から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を使います。このエッセンシャルオイルは植物の持つ揮発性の芳香成分を水蒸気で蒸留、または圧搾して採取するもので、ラベンダーのエッセンシャルオイルなら、花150kgでわずか1kgしか採れません。一般的に一瓶2〜10mlの小瓶で販売されています。そのエッセンシャルオイルをバスタブにたらしたり、アロマポットで焚いたり、ベースオイルに混ぜてマッサージをしたり、様々な方法で楽しみます。
香りは空気中に放たれると、小さな分子が鼻の奥から大脳へ電気信号のように伝わっていき、自律神経やホルモン系・免疫系などに働きかけます。香りの種類によって刺激される部分が違うので、リラックスしたり、気分がシャキッとしたりするというわけです。
エッセンシャルオイルを活用することだけに限らず、花の香りをかいだり、お茶を飲んだりするのもアロマセラピーと捉えることができます。
嗅覚を通って脳や肺へ届き、皮膚から体中へ浸透する香り成分は心と体に様々な働きかけをしてくれます。
大切なのは自分が心地よい香りをかぐこと。
香りには忘れかけていた記憶をよみがえらせる不思議な力があります。
香りによって懐かしい出来事を思い出すことで自然とストレスで縮こまっていた背中が、真っ直ぐに伸び、リラックスした生活を取り戻すことができるのです。
|
 |
アロマの力でリセットしましょう 美容編
|
 |
 |
 |
 |
 |
がんばりすぎて心身に不調をきたしてしまうと、それがお肌に現れてますますブルーになってしまうという悪循環の連続です。こんな時には日常的にアロマセラピー効果を活用して下さい。アロマセラピーは知れば知るほど奥深く面白いものです。スキンケアやバスタイムに上手に活用することで、お肌を元気にし目的に応じて気持ちをリフレッシュさせたり、リラックスさせることができるのです。
アロマ・スパ
バスタブに38度前後のぬるめのお湯を張り、エッセンシャルオイルをたらしてお湯につかりながらフェイス&デコルテ・マッサージを加えればさらにリラックスできます。
心地よい香りにつつまれてのバスタイムは最高に贅沢なリラックス法かもしれません。
デコルテをマッサージしてみましょう
血流は心臓から頭へ向うので、首の下から上へマッサージすると血行が良くなり、脳こうそく・動脈硬化の予防や、首の脂肪やしわをできにくくします。また、胸元周辺をマッサージすることで血行がよくなり、クマ・くすみ・たるみにも効果があるといわれています。
* エッセンシャルオイルの使用は数種類をブレンドしても単品でも使用できますが入浴での使用は合計6滴以内を守って下さい。
* ラベンダー以外のエッセンシャルオイルは刺激が強いため、直接肌に触れないようにして下さい。
* 妊娠中・その他体調によっては使えないオイルがありますので、医師やアロマテラピストに相談して下さい。 |
 |
攻めのアロマセラピー スポーツ編
|
 |
 |
 |
 |
 |
アロマセラピーというと「リラックスすること」と思っていませんか?実は「攻め」の自己治癒力アップにも効果があります。最近アスリートの間でアロマセラピーが注目されています。ケガの予防や治療、またはメンタル強化に使用されています。
たとえば、筋肉痛や炎症などの目的に応じてエッセンシャルオイルを選び、ベースオイルにブレンドしたものでマッサージをします。あるいはエッセンシャルオイルをお湯に垂らして蒸気を吸い込みます。立ち上る芳香は呼吸器に作用し、擦り込まれたエッセンシャルオイルは血液を通じて全身を巡るというメカニズムです。
良質なエッセンシャルオイルによる本来の効能は消炎・鎮痛・鎮痙と非常にクスリ的なものです。スポーツアロマセラピーの最新の研究報告によれば、ラバンジン・ジュニパー・サイプレス・ラベンサラ・ペパーミントのエッセンシャルオイルのブレンドオイルを脚に塗布してから自転車のペダリングを行わせた結果、塗布後20分以内に血中に浸透、乳酸の排除がスタートしました。
さらにはメンタルコンディショニング的役割も大きいのです。試合前の集中力を上げるためにペパーミントを用いることがあります。
スポーツアロマセラピーの3大効能
* 外傷的スポーツ障害の予防と治療に効果を発揮
* メンタルコンディショニング(集中力のアップや恐怖心の払拭など)
* スポーツ生理学効能(代謝を上げることで、疲労や故障を未然に防ぐ効果)
皮膚吸収や呼吸によって吸い込んだエッセンシャルオイルは毛細血管や肺を直に伝わって体中を巡るので、その効果は点滴と同じくらいだと考えますので、使用するエッセンシャルオイルの質は重要です。良質で安全なオイルを使用して下さい。アロマセラピーの真の効能は、心身共に酷使するスポーツマンであればこそ、強く享受できるものなのでアロマセラピーをぜひ活用して下さい。
|